
チーム全体のスキルアップのため、ネット生放送において超重要な HLS と Key frame について改めて解説してみました。
1 minute read
チーム全体のスキルアップのため、ネット生放送において超重要な HLS と Key frame について改めて解説してみました。
3 minute read
AWS Summit Tokyo 2017(2017年5月30日~6月2日) に参加させていただいたので、得たものをアウトプットです。
2 minute read
生放送の遅延確認で現在時刻を載せた配信が欲しかったので作成。ついでに Docker Image 化もしてみました。
1 minute read
1ヶ月ほど前になってしまいましたが、 AbemaTV Developer Conference 2016 にてHLSと生放送についての話をしました。
1 minute read
ゲーム実況をしようと思ったのですが意外とやらなきゃいけないこと、設定しなきゃいけないことが多かったのでまとめてみました。Windowsのニコ生専用ツールとかなら簡単なのですが、他はなかなか大変ですねぇ。今回はMac版。
バックエンド中心に活動しているフリーランスエンジニアです。動画技術から手を引き、開発の生産性を技術的に向上することをメインミッションにしました。
フリーランスで活動しているバックエンドエンジニアです。メイン言語はGoで重めなアーキテクチャ設計が得意です。ドメイン駆動設計周りも好きなので、Goやドメイン駆動設計の相談など、何かしら貢献できますと幸いです。
Learn More© 2019 Hori Blog . Powered by Hugo