Hori Blog

フリーランスでバックエンドエンジニアとして活動している Ryota Hori のブログです。
最近はテック系記事より雑記ブログ気味。

eyecatch image of AbemaTV Developer Conference 2016 で HLS �と生放送について喋りました #abematv_dev

AbemaTV Developer Conference 2016 で HLS と生放送について喋りました #abematv_dev

1 ヶ月ほど前になってしまいましたが、 AbemaTV Developer Conference 2016 にて HLS と生放送についての話をしました。

登壇内容

やんちゃな HTTP Live Streaming トラブルシューティング集 と題し、運用で培ったノウハウを紹介いたしました。

注力事業のカンファレンスで長尺を頂いたのでガクブルしていたのですが、それなりに楽しんでいただけたようで良かったです。

HLS こと HTTP Live Streaming は Apple のガイドラインにもある通り iOS で動画ストリーミングを行う際には必須となるので、積極的な知見共有を行っていきたいですね。

2.5.7 Video streaming content over a cellular network longer than 10 minutes must use HTTP Live Streaming and include a baseline 192 kbps HTTP Live stream.

App Store Review Guidelines - Apple Developer

スライド制作

デザインセンスが皆無なため、今回のスライドは同じく登壇した @ahomu さん製の Talkie.js をお借りしました。

ahomu/Talkie: Simple slide presentation library. Responsive scaling & markdown ready.

普段は Deckset を使用していたのですが、日本語対応が壊滅的なのでカンファレンスには厳しいなと。

reveal.js も検討したのですが、行間スペースが小さくて日本語だと中央にギュッとしがちだったので、今回はそのままで使いやすそうな Talkie.js にしました。

結果、目の前に製作者がいるメリットも享受できたので非常に捗りました。

一点注意だったのは PC に font が入っていないとイマイチな見た目になるので、 font-family にある font は事前に入れておいたほうがいいかと思います。

Markdown でのスライド制作は、ツールを変更したくなっても簡単に置換できますし、見た目を変えたければ CSS 書いちゃえばいいし、下書き(構成たたき台)として使用して最終的には Keynote で作り直してもいいし、とりあえずアウトラインを書けばサクッとスライドになるのでとても気に入っております。

図の作成は Graphviz で完結させたかったけど実力不足で断念。すべてテキストで書いてみたい。

お礼

慣れない登壇で時間調整が甘かったり、色々と至らないところも多かったと思うのですが会場がとても暖かくて嬉しかったです。ご覧いただいた皆様、ありがとうございました!